アンティークドットコム > 業者様向けQ&A
お申込方法がわかりません。申し込み後のやり取りができるか不安です。
お申込は各有料サービスページの一番下あたりにあるリンクをクリックして専用フォームより可能です。
もしくはこちらのリンクをクリックしてお問い合わせ頂けましたらメールでのやり取りでもお申込が可能です。
簡単なメールでのやり取りと口座へのお振込みが可能であれば特に難しいことはありませんのでご安心ください。
ホームページやブログなどをお持ちの場合、ご面倒であれば可能な限り既存のページよりデータをコピーしてページをご準備いたします。
有料サービスは広告としてどの程度の効果があるのでしょうか?また、協賛の種類によって効果の違いはどのくらいありますか?
効果については一概に言えませんが、アンティークドットコムで知名度アップ、来客・売上アップに成功されたお店もたくさんございます。
傾向として、短期間でのご利用ではなく、長くご利用頂く事で、徐々に効果が出て成功されているように思います。
高額のサービスを半年、1年で効果がないと止めてしまわれるのはとても残念です。
そうであれば、格安の一般協賛をその分長く続けることをお勧めいたします。
地元密着でまずはお店を知ってもらえればということであれば「一般協賛」、ネットショップや複数店舗の営業、広域での買取など、広いエリアや首都圏、関西圏、中京圏など人口の多いエリアでの営業店様は、より目立つ「ミニ画像協賛」「バナー協賛」をおすすめいたします。
営業規模や目的によってどのサービスを選んだらいいのか違ってきますので、お気軽にご相談ください。
ご相談はこちらよりお寄せ下さい。
ホームページがなくても申し込めますか?
お申込可能です。
ホームページ以外、ブログ、フェイスブック、インスタグラムなどを登録することも可能ですが、何もなくても問題ありません。
こちらでシンプルなページですが、ホームページ代わりに専用ページをご用意いたします。
所在地や電話番号、営業時間などの基本情報はもちろん、主な取扱商品、地図などもありますのでホームページの代わりにご利用ください。
写真をお送り頂けれ画像も掲載可能です。
※お客様から直接ページを更新できるものではありません
通常のサービス以外に、短い期間、例えば骨董祭等のイベント告知などの広告は申込可能でしょうか?
可能です。過去にホテルのアンティークフェアや骨董祭の告知などでご利用頂いていております。
掲載期間や掲載箇所によって料金も変わってきますので、詳細はお問合せ下さい。
ご相談はこちらよりお寄せ下さい。
以前掲載されていたのに掲載されなくなった。
掲載条件は年々厳しくなっております。特に自宅店舗や買取店、他業種との併営店などはクレームなどもあり、条件を厳格にしております。
また、アンティークドットコムは協賛をいただいてこれまで19年間なんとか維持してまいりました。
協賛店の不利益にならないよう無料掲載の条件については今後も見直しを行っていく予定です。